こんにちは(゚∀^)ノ コツコツとクリスマスものを作っております。 今月のスケジュール的には、クリスマスまでにお届けできるか!?というギリギリ更新日程 なのですが(*゚ー゚)、このブログではクリスマス気分を存分に楽しんでいただけるかと思います。 ↑若干無理のあるフォローですが・・・汗。 とりあえず前向きに^^;。 クリスマスのポップアップブックを作りました! このアイデアは去年から持っていたのですが、昨年は時間なくてできず。。。一年越し('-'*)。 右上は表紙です。 飛び出ている箇所が見えますでしょうか・・・? ヴィクトリアンのクラシックな絵柄です。 正直カットが細かくて少し腱鞘炎気味になりましたー(o゚▽゚)o お楽しみいただけたら、苦労が報われます♪ 実際にページをめくってポップアップはできません(このまま固定されている状態です)。 こちらもクリスマスの本。かなり薄いタイプですが、ダイカットにしました。 開かないタイプです。 こういうの実際に持っています♪ 本としてはちょっと大きめかな。飾りとして使っています。 こちらはクリスマスキャンドル★ 毎年キャンドルは作っていますが、今年のは少し大人っぽい感じにしてみました。 キャンドル色は濃いめブルーグレー。 個人的には、クリスマスらしい赤×緑の原色の色合いよりも、ホワイトクリスマスとかピンクの クリスマスとかのインテリアが好きです。最近では、日本でもそんな取り入れられ方も見られる ようになってきたかな〜? いろいろなインテリアスタイルが好きですが、永遠のテーマとしてはエレガンス×かわいらしさ ですかね。それにちょっと昔風の要素を加えたい。そんな意味では、このキャンドルは理想の 雰囲気に近いです♪ ドールハウスに入れるとこんな感じ♡ ベースにはブルーとシルバーのラメを入れましたので画像では分かりにくいのですがキラキラしてます。 キャンドルはクリスボンのものを使用。いつもはバリの部分をきれいにカットしてしまうのですが、 ちょっとアンティーク風で、使ってる感を出したくて、今回はつるんとさせずキャンドルがドロドロっ としたところやラフな塗り方にあえてしました。 さて、こちらは打って変わって、、、 クリスマスの靴下たち♥ かわいい雰囲気に仕上げました。 バラ売り予定なのですが、本当はこんなふうにいっぱい飾ったらかわいい! 久しぶりにチクチクと縫った気が、、、。 以下、順不同となりますが1つ1つお見せしますねっ。 一番ゴージャスに仕上げたお品。 ヴィクトリアンのお部屋などにも入れていただけると思います。 吊り下げるとこんな感じです。 アンティークレースも使用しています♡ こちらのみ上部分が開いてません。 その他のは上が開いてますので、こんな風に細長いものを入れていただけます。 この絵本もピッタリ♡ クラシック調の柄や色合いは何だかクリスマスとってもクリスマスらしい♪ ビンテージレースを使い、燻金色と合わせてみました。 ピンクのストライプ。 ちょっと素朴な雰囲気もする布ですね。パジャマっぽいところもクリスマスの靴下には いいんじゃないでしょうか(笑)? 赤いトリムが付いたレースと合わせて。 いろいろな色を入れたくて、赤っぽくないものも。 黄色と水色の組み合わせ、かわいいです。 水色のレースは1960年代のビンテージもの。 こちらは珍しいボーダー柄のビーズをポイントに。パリのドログリー(手芸屋さん)で 買ったもの。リボンは下向きに付けてみました。 全ての靴下は反対向きでも飾れますが、裏側は縁のまわりの飾りしか付いていないです。 シンプルなのがお好きな方は裏向きでどうぞ。 ↑1つだけ、別にテディベア付きのものも作ってみました❤ クリスマスソックスに、ベアちゃん入れたらかわいいですものね〜(^∀^) この大きさ、私にはモールでしか作れませんが。。。 ベアは外せます! 座った形で作って中に入れる為に足を伸ばしたので、完璧に美しくはありませんが〜 中に入れるとパーフェクト! おうちが決まると良いね〜♡ こちらのみ、中に綿が少し入っているので立たせやすいかもしれません。 来週は粘土物作って行きます! デイリー・アンティークスミニチュア専門店 http://daily-antiques.ocnk.net/
JUGEMテーマ:ミニチュア
Category
Archives